ミート・ミッキー徹底攻略!待ち時間は?ハロウィーン編

ミート・ミッキー徹底攻略!待ち時間は?ハロウィーン編

どうも。いわいです。

ディズニーランドの最大の人気者といえば、やっぱりミッキーマウスです。

主役ですよね。

そんなディズニーランドには、ミッキーマウスと一緒に写真撮影ができるスポットがあります。

グリーティング施設として用意されている「ミッキーの家とミート・ミッキー」です。

連日大盛況で、常に長い待ち時間となっていますから、ミッキーと一緒に写真撮影するのも一苦労。

2018年11月18日、ミッキーマウスの誕生日には660分待ちになったというニュースを覚えている人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、少しでも皆様のお役に立てるよう、データを集計して、狙い目の時間がいつなのか、攻略法を考えてみました。

よろしければ参考にしてみてください。

ミート・ミッキーとは?

そもそもミート・ミッキーとはどのようなものなのでしょうか?

グリーティング施設としての正式名称は、「ミッキーの家とミート・ミッキー」と言います。

場所は、東京ディズニーランドのトゥーンタウン内。

ミッキーの家というくらいですから、ミッキーの家の中を見学するというアトラクションとしても楽しめます。

リビングや書斎、衣裳部屋などの部屋を見て回り、そして最後にミッキーの家の裏庭へ行くと、お待ちかねのミッキーマウス登場。

ミッキーが映画を撮影している現場で、一緒に写真を撮ることができるというグリーティングです。

一緒に撮影できる写真はグループで1枚。

自分のスマホやカメラで撮影してもらうこともできますし、有料のサービスを利用してキャストさんにスペシャルな写真を撮影してもらうことも可能です。

4つの衣装を着たミッキーが待ち受けていますが、どのミッキーに会えるかは運次第です。

また、サインをもらうこともできるので、サインが欲しい人は紙とペンを用意して並びましょう。

ミート・ミッキーにはファストパスがない

ミート・ミッキーの待ち時間が長くなる理由。

それは、ファストパスがないことです。

ディズニーランドの人気アトラクションといえば、スプラッシュマウンテン、ビッグサンダーマウンテン、スペースマウンテンの3大マウンテン。

そして、プーさんのハニーハント、バズ・ライトイヤーのアストロブラスター、モンスターズインクといったところ。

これらのアトラクションにはファストパスが用意されており、ファストパスを使えば、スタンバイの列に並ぶことなくアトラクションを楽しむことができます。

しかし、ミート・ミッキーにはファストパスがないため、スタンバイの列に並ぶしかありません。

そのため、ファストパスのアトラクション並みの長い待ち時間となります。

2018年ハロウィーンのミート・ミッキー待ち時間

ハロウィーンといえば、ディズニーランドの中でも大人気イベントとして知られています。

そのため、9月に入ると徐々に入場者数が増えていき、各アトラクションの待ち時間も長くなっていきます。

ミート・ミッキーも例外ではありません。

では、2019年にハロウィーンのミート・ミッキーへ行こうと考えている人に向け、2018年の待ち時間実績をご紹介します。

今回は土日祝にパークへ行く人に向けて、土日祝のみでの集計となっています。

が、平日でも十分参考になるでしょう。

それでは私が「ディズニーランドディズニーシー混雑予想カレンダー」様のリアルタイム待ち時間を実際に集計したデータはこちら。

2018年ハロウィーンのミートミッキー待ち時間

イヤーー!

なんですか、これは?

9月30日(日)は悪天候だったため待ち時間が短くなっていますが、それ以外の日は軒並み平均の待ち時間が70分を超えています。

基本的に40分までしか並ばないアトラクション派の私としては、軽く引くレベルです(笑)。

ただ、だからといって、「待ち時間が長いですよ」で終わっては何の意味もありません。

このデータから、いかにミート・ミッキーの待ち時間を短くするか、攻略方法を考えていきましょう。

ミート・ミッキーの待ち時間を短くする攻略方法

ミート・ミッキーの待ち時間を短くするための攻略方法を考える上でポイントとなるのは、先ほどのリアルタイム待ち時間を平均で見ることです。

すると、ちょっとした傾向が見えてきます。

2018年ハロウィーンのミートミッキー時間帯別平均(土日祝)

「rank」の数字は、待ち時間の長い順番です。

ということは、数字が大きいほど待ち時間が短く、並ぶのに狙い目となることを意味しています。

1日の中で待ち時間が変動していることが分かります。

変動要因は、①パークの開園・閉園と②ショー・パレードです。

2018年ハロウィーン時の待ち時間に影響を与えた可能性のあるショー・パレードは以下のとおりです。

・ドリーミング・アップ! 13:25
・スプーキー”Boo!”パレード 10:35/15:55
・エレクトリカルパレード・ドリームライツ 19:30
・Celebrate! Tokyo Disneyland 17:50/21:15
(※時刻は2018年10月31日のもの)

これらを踏まえると、どの時間帯を狙って並べばよいのか、待ち時間を短くすることができるか、攻略法が見えてきます。

1 19時から20時30分に並ぶ

まず、待ち時間が短くなっている時間帯として目立つのは、19:15以降の6つの時間帯です。

夜になれば、閉園時間が近づきますから、一定の目的を終えたゲストは、パークを去っていきます。

そのため、夜の時間帯は徐々に待ち時間が短くなっていきます。

ゲストが帰るきっかけにもなりやすいのがショー・パレードです。

エレクトリカルパレードは19:30に始まり、所要時間約45分ですから、終了が20:15。

このあたりから待ち時間が一気に短くなり始めています。

よって、夜まで待って、待ち時間が短くなってから並ぶのが良さそうです。

ただし、この方法の注意点は、あまり並びに行くのが遅すぎると、ラインカットになってしまう恐れがあることです。

待ち時間が短い方がよいと粘りすぎて、ラインカットに遭わないよう、多少は余裕を持って並びに行くのがよいでしょう。

2 開園直後に並ぶ

続いて、開園直後に並ぶ方法です。

ランクを見ると、そこまで待ち時間が短くありませんから、狙い目の時間帯ではないように映るかもしれません。

しかし、開園前には、まだ誰も並んでいないという当たり前の事実があります。

開園直後からドッと人が押し寄せ、一気に待ち時間が長くなるのです。

となれば、朝一にできるだけ早く行けば、実は最も短い待ち時間でミートミッキーを攻略することが可能なのです。

ただし、この方法は、そもそも開園前に早く並ぶ必要があるため、トータルの待ち時間としては結局長くなってしまいます。

また、一歩乗り遅れれば、9:15が待ち時間ランキング1位になっているように、長い待ち時間に巻き込まれてしまう危険性があります。

このあたりは、パーク内で1日どのように過ごすかのスケジュールとの兼ね合いとなるでしょう。

3 ドリーミング・アップ!前に並ぶ

次に、先の表で時間帯で見ると、13:45前後の待ち時間が短くなっていることが分かります。

これ13:25から始まるドリーミング・アップ!を見に行くために、ミートミッキーに並ぶ人が減ることで待ち時間が短くなったと思われます。

そしてドリーミング・アップ!が終わったら、ミート・ミッキーに並ぶ人が増え始め、待ち時間が長くなっているのでしょう。

ドリーミング・アップ!は1日1回しかありません。

そのため、是が非でもドリーミング・アップ!は見たいという人が一定数いるはずですから、このような動きが出てくると思われます。

ですから、パレード終わりは待ち時間が長くなりがちですから、要注意。

また、15時になると、スターライトパスポートでパークインしてくる人たちもいます。

そのため15時以降に並ぼうとするのも注意が必要です。

4 午前のスプーキー”Boo!”パレードの前に並ぶ

次に待ち時間が短くなっているのが、10:45以降の時間帯です。

これは、10:35スタートのハロウィーンのパレード、スプーキー”Boo!”パレードが影響していると考えられます。

スプーキー”Boo!”パレードは1日2回ありますが、パレードを見たい人なら1回目から見たいはず。

そのため、10:45の待ち時間が短くなったのでしょう。

パレードが終わると、あっという間に待ち時間が長くなっていますから、終了直後には並ばないようにすべきです。

5 平日(火・水・木)に行く

ここまでが、1日の中でいかに待ち時間の短い時間帯を狙うかという攻略法でした。

ここからは、そもそも行く日で待ち時間を短くしようという攻略法です。

まずは、分かりやすいところで、平日に行くことをおススメします。

なんだかんだ言いつつ、やはり土日祝日より平日の方が空いています。

さらに、平日の中でも、土日祝日と並ばない火・水・木が空いています。

月曜日と金曜日は、意外とそこまで空かないのが最近の傾向です。

6 悪天候の日に行く

続いては、悪天候の日に行くという攻略法があります。

最初に見ていただいた2018年のハロウィーンの待ち時間を見ても、9月30日(日)だけが格段に待ち時間が短くなっていますが、これが悪天候の影響です。

そもそも、土日では日曜日の方が空く傾向にありますが、悪天候がそれに拍車をかけた格好です。

わざわざ悪天候の日にディズニーランドへ行くというのは、本意ではないかもしれませんが、混雑を避けるという意味ではむしろ積極的に狙いたいところです。

ただし、狙っている日が悪天候になるとは限りません。

むしろ、天気予報を見ながら、悪天候になりそうな日を探し、スケジューリングする必要を迫られます。

7 9月~10月前半に行く(ただし3連休の真ん中は避ける)

最後は、9月から10月の前半に行くという攻略法です。

最初にご紹介した2018年の待ち時間を見てもらうと、10月の方が待ち時間が長くなっていたことにお気づきでしたでしょうか?

秋になれば、気候的に夏の暑さがおさまり、外出もしやすくなります。

そのため、10月に入っていくにつれ、どんどんパークが混雑していき、待ち時間が長くなっていきます。

また、2019年の10月には、例年にない特殊事情があります。

それは、10月22日(火)が天皇陛下の即位礼正殿の儀の行われる日で祝日になることです。

21日(月)も有休休暇を取得して4連休にする人もいるのではないでしょうか。

となると、10月19日(土)と20日(日)は入場制限がかかる可能性大。

22日(火)もおそらく混雑するでしょう。

昨年のハロウィーン時期の入場制限がかかった日を見ると、以下の通りとなっています。

・9月16日(日)
・9月23日(日)
・10月20日(土)
・10月21日(日)
・10月28日(日)

9月も2回入場制限がかかりましたが、これは3連休の真ん中です。

よって、9月に行くにしても、この2日だけは例外です。

3連休は真ん中が最も混雑しますから、スケジュール的にやむを得ない場合を除き、避けるのが得策です。

まとめ

以上『ミート・ミッキー徹底攻略!待ち時間は?ハロウィーン編』でした。

いかがでしたか?

これでミッキーと写真撮影できるイメージは沸きましたでしょうか?

せっかくのディズニーランドですから、効率よくパークを回れるよう、事前準備をしっかりしておきましょう。



楽天マガジンなら『ディズニーファン』も読み放題!
月額たったの418円で900誌以上が読める!
しかも初月は無料!
楽天マガジンの詳細・申込はこちら